| 2004. 1.11 | 新開地・粟生間ワンマン運転開始 | 
              
                | 2004. 2.16 | 携帯電話の終日電源オフ車両を導入 | 
              
                | 2004. 3.29 | 女性専用車両を導入 | 
              
                | 2004. 3.29 | リラクセーション事業に参入 リフレッシュサロン「ラフィネ阪急三宮駅店」オープン
 | 
              
                | 2004. 4. 1 | 組織改革「介護サービスグループ」ならびに「保育サービスグループ」を「介護サービスカンパニー」、「健康・保育サー ビスカンパニー」にそれぞれ改称
 | 
              
                | 2004. 4. 1 | 「トゥルグリーン」、「ターミニックス」を神鉄コミュニティサービスに営業譲渡 | 
              
                | 2004. 5.19 | リフレッシュサロン「ラフィネメトロこうべ店」オープン | 
              
                | 2004. 7.20 | 本店移転 神戸市兵庫区新開地1丁目3番24号 | 
              
                | 2005. 2.21 | 駅売店定期購読サービス「Magazine Express」開始 | 
              
                | 2005. 3.15 | 有馬クリスタルビルにおいて、和風喫茶、和菓子販売の「きんせん堂」オープン | 
              
                | 2005. 4. 1 | 指定管理者として神戸市立湊川公園駐車場の運営管理業務受託 | 
              
                | 2005. 6. 1 | 新開地・三田間のワンマン運転開始により全線ワンマン運転実施 | 
              
                | 2005. 8. 1 | 神戸市認可保育園「谷上保育園」開園 | 
              
                | 2005.10. 1 | 神鉄食彩館岡場店オープン | 
              
                | 2006. 3.27 | 創立80周年 | 
              
                | 2006. 4. 1 | 組織改革 鉄道事業本部内に安全対策部を設置 | 
              
                | 2006. 4. 1 | 指定管理者として「北神戸田園スポーツ公園」の運営管理業務受託 | 
              
                | 2006. 4. 3 | 小野駅前学童保育所「おのっこクラブ」開設 | 
              
                | 2006.12. 1 | 組織改革 社長直轄の内部監査部門として監査部を、監査役の職務を補助する部門として監査役グループを設置 | 
              
                | 2007. 2.26 | 第3回無担保転換社債型新株予約権付社債の発行(発行額5億円) | 
              
                | 2007. 4. 1 | ICカードシステム「PiTaPa」サービス開始 | 
              
                | 2007. 9. 1 | IC定期券およびIC連絡定期券の発売を開始 | 
              
                | 2007.11.20 | 靴修理・合鍵の店「プラスワン すずらんショップ湊川駅店」オープン(~2011.1.31) | 
              
                | 2008. 4. 1 | 組織改革 介護サービスカンパニーおよび健康・保育サービスカンパニーを廃止、ライフサポート事業本部に介護 事業部および健康・保育事業部を設置
 統括本部を廃止し、企画・経理両グループを経営企画部に、総務・人事両グループを人事総務部にそれぞれ統合
 事業本部に属する「グループ」を「部」に改称
 | 
              
                | 2008.10. 1 | 「KITCHEN STATION 神鉄食彩館西明石店」オープン(~2011.5.15) | 
              
                | 2008.10. 1 | 「神鉄サーキットスタジオ ミニフィット」オープン(~2015.7.31) | 
              
                | 2008.11.28 | 神戸電鉄開通80周年 | 
              
                | 2009. 3.20 | IC3線連絡定期券発売開始 | 
              
                | 2009. 4. 1 | 指定管理者として「神戸市立三宮駐車場」運営管理業務受託 | 
              
                | 2009. 4. 1 | 組織改革 鉄道事業の統括部門として「企画部」を新設、「鉄道営業部」を「運輸部」に改称 | 
              
                | 2010. 4. 1 | 指定管理者として「神戸市ものづくり復興工場」運営管理業務受託 | 
              
                | 2010. 4. 1 | 「いちご保育園」保育業務を受託(~2012.3.31) | 
              
                | 2010. 6.24 | 「神鉄食彩館ぷち」オープン(~2011.11.4) | 
              
                | 2010.10. 1 | 神戸高速線(新開地・湊川間)において同線の一体的運営を開始 | 
              
                | 2011. 3. 1 | 全駅「終日全面禁煙」を実施 | 
              
                | 2011.10.31 | 「御影スイミングスクール」取得 | 
              
                | 2011.11. 1 | 「御影スイミングスクール」営業開始 | 
              
                | 2012. 4.19 | 全駅(46駅)ICカード対応自動券売機導入 | 
              
                | 2012. 6.13 | 組織改革 流通・ライフサポートの2事業本部をライフサポート事業本部に統合し、同本部内に流通、介護、健康・ 保育の各事業部の設置
 | 
              
                | 2012.10.15 | 神鉄ケアサービスセンター三田「障害福祉サービス事業」に参入 | 
              
                | 2012.11. 1 | 神鉄ケアサービスセンター「障害福祉サービス事業」に参入 |