| 1965. 1.26 | 鈴蘭台・谷上間複線営業開始 | 
              
                | 1966. 3. 1 | 谷上・有馬口間複線営業開始 | 
              
                | 1966.10. 1 | 増資2億円 (資本金10億円) | 
              
                | 1968. 4. 6 | 湊川地下線営業開始 | 
              
                | 1968. 4. 7 | 神戸高速鉄道新開地駅乗り入れ神戸高速・阪急・阪神・山陽との連絡運輸開始 | 
              
                | 1968.11. 1 | バス 有馬温泉・六甲トンネル経由三宮間営業開始 唐櫃団地・平野経由三宮間営業開始
 | 
              
                | 1970. 3.31 | 鈴蘭台車両工場および検車庫竣工 | 
              
                | 1971. 6.25 | バス 小野・西脇間運行休止、小野営業所廃止 | 
              
                | 1971.11.16 | 普通株式1,360万株に対し年6分の配当復活 | 
              
                | 1971.11.25 | 西鈴神鉄ビル竣工 | 
              
                | 1972. 3.25 | 鈴蘭台管理事務所および運転指令所竣工 | 
              
                | 1972. 4. 6 | 押部谷変電所竣工、送電開始 出力4,000kw | 
              
                | 1972. 9.23 | 鈴蘭台北神鉄ビル竣工 | 
              
                | 1973. 5.22 | 普通株式1,360万株に対し年1分増配し、年7分配当実施 | 
              
                | 1973. 7. 6 | 鈴蘭台神鉄ビル竣工 | 
              
                | 1973.10.16 | 西鈴壱番館竣工 | 
              
                | 1974. 3.27 | 北鈴神鉄ビル竣工 | 
              
                | 1974. 7. 2 | 鈴蘭台総合詰所竣工 | 
              
                | 1974. 7. 6 | バス 有馬、神戸各営業所、有馬、会下山、谷上各車庫廃止 | 
              
                | 1974. 7. 8 | バス 唐櫃自動車営業所竣工 | 
              
                | 1975. 7. 1 | 本店移転 神戸市兵庫区大開通1丁目1番1号 | 
              
                | 1975. 7. 4 | 神鉄ビル竣工 | 
              
                | 1975.10.17 | A.T.S(自動列車停止装置)設備設置完了 | 
              
                | 1975.12.15 | 粟生線複線化第一期工事(見津信号場・押部谷間)起工 | 
              
                | 1976. 3.27 | 創立50周年・社歌制定 | 
              
                | 1976. 4. 8 | バス 星和台自動車営業所竣工 | 
              
                | 1976. 4. 8 | バス 西鈴蘭台駅前・星和台間営業開始 | 
              
                | 1976. 6.24 | 株式事務を阪急証券代行(株)に委託 | 
              
                | 1976. 9.21 | 西鈴三番館竣工 | 
              
                | 1976.11.15 | 50年史発刊 | 
              
                | 1976.12.22 | 前期の50周年記念配当1分を繰入れ、年8分配当実施 | 
              
                | 1977. 5.13 | バス 小野・西脇間路線廃止 | 
              
                | 1978. 2.17 | コンピュータ端末機導入(HITAC・L320) | 
              
                | 1978. 4. 1 | 増資3億円 (資本金13億円) | 
              
                | 1978.11.25 | バス 星和台からひよどり台まで路線延長 | 
              
                | 1978.11.28 | 開通50周年 | 
              
                | 1979. 3.20 | バス 若葉台・泉台間営業開始 | 
              
                | 1979. 3.26 | 定期乗車券発行機導入 | 
              
                | 1979. 7.11 | 列車無線車上装置設備工事完了(全列車) | 
              
                | 1979. 8.28 | 福有橋変電所無人化改良工事竣工 | 
              
                | 1979.10. 6 | 粟生線複線化第二期工事(西鈴蘭台・藍那間)起工 | 
              
                | 1979.10.12 | 鈴蘭台管理事務所別館竣工 | 
              
                | 1979.11. 1 | バス 山の街・つくしが丘公園間営業開始 | 
              
                | 1979.11.16 | 粟生線複線化第一期工事(見津信号場・押部谷間)竣工 |