INTRVIEW

先輩インタビュー

技術部車両課 助役

受け継いだ技術を次の世代へ

B.Hさん1992年入社

高校生の時にもともと地元の会社で働こうと決めていて、子供のころからよく利用していた神戸電鉄の募集を見つけて応募したのがきっかけでした。

B.Hさん1992年入社
受け継いだ技術を次の世代へ 3
画像

①現在の仕事内容は?

技術部車両課の検査係に属する状態・機能検査班で働いています。 主に業務の工程管理や、指導、監督を行っており、時には実際に作業に加わったりもしています。

②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?

やりがいは検査終了後に出庫した車両が、次の検査まで無事故・無故障で返ってくることです。  お客様を運ぶ大切な役目を果たした車両を労う気持ちで、いつもメンテナンスをしています。 良かったと思うことは、若い係員が日々レベルアップして作業に自信を持つようになり、、できることが増えていると感じた時です。 先日も新しい装置でトラブルが起こったのですが、全員で図面を開き、それぞれの意見を出して原因究明を行い、結果的にその機器が無事動いただけでなく、再発防止の取組に繋げることができました。 若手の技術係員が積極的に意見を出してくれるようになると、頼もしさと嬉しさを感じます。

画像 ②仕事のやりがい、やっていて良かったと思うことは?

③仕事で壁にぶつかったこと、失敗談は?

電子機器の不調が起きた際、どうしても原因がわからず、メーカーに機器を送って調べてもらったことがありました。当時は自分の知識不足を感じ、悔しかったです。 ただ、お客様の安全のために、万が一でも不安を残さないよう、わからないところは割り切って専門家にお願いをすることも大切だと思いますし、そういった経験から、自分に足りていない部分を自覚し、よりチーム全体で知識を高めるための努力をしていけるのかなと考えています。

④仕事をする上で大切にしていること、心がけがあれば教えてください。④仕事をする上で大切にしていること、心がけがあれば教えてください。

私たちの仕事の先には、ユーザーであるお客様や運転士がいることを常に念頭に置いて作業をしています。運転士さんは多くのお客様の命を預かって電車の運転をされていますが、私たちは運転士さんも含めて、電車に乗るすべての方の安全を守る責任があるのだと、部下はもちろん、自分自身にも日々言い聞かせています。

画像 ④仕事をする上で大切にしていること、心がけがあれば教えてください。
画像 ⑤仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?

⑤仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?⑤仕事を通して身についたことや自身の成長・変化を感じる部分はありますか?

作業に苦戦する若手の班員にアドバイスをした際、ふと、自分も昔同じことを言われたことを思い出します。昔の先輩がかけてくださった助言を、今は私が言っていることを懐かしく思いますが、こうして技術を次の世代に伝えていくときが、一番自身の成長を感じます。 また、若手班員が新しい視点からこれまでと違った業務へのアプローチの仕方を考えてくれることもあり、今になっても新しい発見や学ぶことはたくさんあります。

画像 ⑥あなたが思い描いている将来なりたい理想の自分(ヒーロー像)を教えてください。

⑥あなたが思い描いている将来なりたい理想の自分(ヒーロー像)を教えてください。⑥あなたが思い描いている将来なりたい理想の自分(ヒーロー像)を教えてください。

ヒーローとは違うかもしれませんが、厳しさの中にも愛がある、今までの先輩方のようになれたらと思います。

⑦休日の過ごし方や趣味、最近ハマっているものを教えてください。

趣味のバイクや天体観測を思いきり楽しんでいます。 休日にしっかりとリフレッシュし、次の仕事への活力にしています。

⑧採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。⑧採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。

技術の職場はチームで働いていて、困ったときには周りがサポートしてくれる良い職場です。 仲間と取組む仕事だからこそ、一人では得られない達成感ややりがいがあります。 お客様の前に出ることは少なく、縁の下の力持ち的な仕事ですが、日々成果と成長を感じることができる、誰かに誇れる仕事だと思います。 ぜひ一緒に働きましょう!ご応募をお待ちしています。

画像 ⑧採用キャンペーンの応募者にメッセージをお願いします。
お仕事詳細・募集要項

お仕事詳細・募集要項

詳細をチェック
お仕事詳細・募集要項

次のヒーローは君だ!

お仕事詳細・募集要項

Check

TOP