2021年2月 4日
2021年1月13日
2021年1月 8日
今年も、神鉄ハイキングをよろしくお願いいたします!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
新年あけましておめでとうございます
2021年1月1日(金・祝)
第3回駅長ハイク
雌岡山から初日の出を拝むコースは、
諸般の状況を鑑み中止になりました。。。
当日は、雪予報もあり。。。
5時には、緑が丘駅で中止対応に行けるか心配でしたが、
何とか雪も降らなかったので、緑が丘駅へたどり着くことが出来ました
参加者様は、誰も来られませんでした。。。
ブログを見てくれたり、神鉄ハイクの開催時に中止の案内等を見てくれてありがたかったです。
中止対応を終えて、神戸某所より初日の出を拝みました!!
雲が多すぎましたが、何とか撮影に成功しました!
緑が丘駅&神戸某所は、激寒かったです。。。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
うがい&手洗いし感染予防に努めてくださいね!!
本日も、激寒かったです!!
公園のハトも寒さに耐え忍んでいました。。。
今年も、神鉄ハイキングよろしくお願いいたします!
2020年12月24日
2020年神鉄ハイキングにご参加いただきありがとうございました!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
12月24日(木)
第34回マップ片手にフリーハイキング
三木ホースランドパーク散策コースをもちまして
2020年(令和2年)のハイキングが無事終了いたしました!
新型コロナウイルスの影響で、4月からのハイキングが中止になり
9月17日(木)
第19回マップ片手にフリーハイキング
西区ふるさと散策のみち鬼やらいのみちコースから、
フリーハイキングに変更し、神鉄ハイキングもやっとこさ再開いたしました!
再開した当初は、神鉄ハイキングが始まったことが知らなかった、
お客様も多く、62名の参加でスタートいたしましたが、
徐々にお客様も神鉄ハイキングが再開していることを仲間のハイカーから聞き
ハイキングに帰って来てくれました!
久々に会うお客様も元気で出会えたり、病気をしていたお客様もおり、
と様々なコロナ禍を過ごされてたんだなと思いました!
1月1日(金・祝)
第3回駅長ハイク
雌岡山から初日の出を拝むコースは、
残念ながら、中止になりましたのでお知らせをいたします!
初日の出は、各自でお楽しみ下さいね!
2021年(令和3年)最初のハイキングは、
1月14日(木)
第25回マップ片手にフリーハイキング
石井ダム散策コース
鈴蘭台駅~石井ダム(往復)
鈴蘭台駅 9:00~10:00でお待ちしております
2020年神鉄ハイキングにご参加いただきましてありがとうございました
みなさま、良いメリークリスマス&良いお年をお迎えください!
2020年12月21日
「根日女物語」の舞台を訪ねて 志染の石室と紅葉狩りコースの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月29日(日)
第5回みっきぃハイキング 第6回加西風土記の里ウオーク
「根日女物語」の舞台を訪ねて 志染の石室と紅葉狩りコース
(三木市・加西市共催)の様子をご覧ください
新型コロナウイルスの影響で、フリーハイキング・ボランティア様の説明無しで、予定を変更し開催いたしました
緑が丘駅を出発し、三木総合防災公園、
志染の石室 の根日女物語の舞台を巡るハイキングです
ハイキング再開後最高の148名のお客様がご参加になられました~
前回の加西市様の開催時は、K&M(加西市&三木市)のエコバックのプレゼント(10月16日のブログを参照)
今回は三木市様が主催ですので、M&K(三木市&加西市)のエコバックを参加者の皆様にプレゼントいたしました!
根日女物語に興味を持たれたお客様が多数ご参加され、三木の旧所・名跡を楽しまれたハイキングになりました~
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
2020年12月16日
三木平井山秀吉本陣跡コースの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月26日(木)
第30回マップ片手にフリーハイキング
三木平井山秀吉本陣跡コースの様子をご覧ください
三木上の丸駅に集合し、三木の旧所・名跡を楽しむコースです
三木上の丸駅を出発し、湯の山街道~竹中半兵衛の墓~秀吉本陣跡~恵比須駅へ向かうコースです
いつもブログを見ていただいている
お客様は、もうお分かりですね。。。
私は、歴史が苦手ですので、、、
三木市様のお力をお借りしてご説明いたします。
三木市様のHPをご覧ください。
いかがでしたでしょうか。。。
三木の旧所・名跡を満喫したハイキングでした!!
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
第1回神戸親和女子大学&神戸電鉄コラボハイクの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月22日(日)
きたきた!健康ハイキング
再度公園散策コースの様子をご覧ください
昨年に引き続き、神戸親和女子大学様とのコラボハイキングです
本来は、グラウンドでの、きたきた体操後でスタート予定でしたが。。。体操も無く
新型コロナウイルスの影響でフリーハイキングに変更し開催いたしました
神戸親和女子大学~再度公園(往復)コース
道中では、西六甲の紅葉が皆様をお出迎えいたしました~
来年は、コロナ終息しているでしょうか???
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
有馬温泉散策コースの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月19日(木)
第29回マップ片手にフリーハイキング
有馬温泉散策コースの様子をご覧ください
鼓ヶ滝公園・瑞宝寺公園をメインに紅葉の有馬温泉を楽しみます!
有馬温泉をスタートし、有馬温泉界隈を散策しながら、鼓ヶ滝公園へ向かいます
有馬ます池を通過、突如!!紅葉のジュータン?が現れました~
鼓ヶ滝公園でも、見事な紅葉の世界が!!
今日の最終目的地の瑞宝寺公園では、紅葉の間からの眩しいばかりの太陽が照り注いで
私たちハイカーを楽しませてくれました!!
秋の有馬の紅葉を満喫した1日でした~
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年12月 8日
神戸電鉄親善大使と行く!雌岡山とサイクリングロードコースに行ってきました~
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月14日(土)
第3回神戸電鉄親善大使と行く
今年から、新たな試みで始まった、神戸電鉄親善大使さんとコラボハイキング!!
憎っくき!!新型コロナウイルス蔓延の為!!
今年初めての開催となりました~
当日スタート時には、古浜希さん&満井唯さんのお二方が受付で、お客様をお出迎えしてくれました!!
普段は受付にはいないので、びっくりされているお客様もおり、写真もたくさん撮影されていました!!
緑が丘駅をスタートし神出自転車道を散策します。
神出自転車道を後にし、神出神社へ向かいました
麓からの坂道はキツかったです。。。
神出神社に到着、神社からの眺めは最高でしたよ~
次回開催予定は、
2021年2月27日(土)
第4回神戸電鉄親善大使と行く
菊水山から神戸の街を望むコースです
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
マップ片手にフリーハイキング
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年12月 2日
三田歴史探訪コースの様子をご覧下さい
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月12日(木)
第28回マップ片手にフリーハイキング
三田歴史探訪コースの様子をご覧下さい
三田駅~三輪明神窯史跡園~武庫川沿い~天満神社~心月院~
旧九鬼家住宅資料館~三田駅
三田の街をぐるりと巡るコースです!!
三田駅を出発し、三輪明神窯史跡園へ向かいます
ここでは、江戸時代の後期(1799年)から、昭和10年代(1936~1944年)まで青磁をはじめ、染付け、
色絵、白磁などの製品を生産されていたそうです。
三輪明神窯史跡園様は、多くの神鉄ハイクのお客様が来園・見学され大変喜ばれておりました
少しは、お役に立てたかも。。。(またまた歴史は、苦手なのですいません。。。)
三輪明神窯史跡園を後にして秋真っ盛りの武庫川沿いを歩いていきます。
天満神社は、七五三でに賑わっていましたよ~
天満神社を後にし、心月院へ
旧三田藩歴代の墓所でもあった。
白洲次郎様・正子様のお墓を訪れ、神鉄ハイキングの無事をお祈りました。
最後は旧九鬼家住宅資料館です。
明治初期に建てられた全国でも数少ない「擬洋風建築」の建物を見学、三田駅へ向かいました。
三田の街並み、名所旧跡を楽しんだハイキングでした~^^
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年11月27日
2020年11月17日
第1回神戸親和女子大学&神戸電鉄コラボハイク下見に行ってきました
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月22日(日)
第1回神戸親和女子大学&神戸電鉄コラボハイク
きたきた!健康ハイキング
再度公園散策コース
鈴蘭台駅~神戸親和女子大学正門前(集合)~洞川梅林~再度公園(往復)
神戸親和女子大学正門前 10:00(集合場所変更いたします)
(鈴蘭台駅下車、徒歩約15分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コラボハイクの下見に行ってきました
当日、鈴蘭台駅改札前に、案内スタッフ1名を配置いたします
鈴蘭台駅から神戸親和女子大学へは、徒歩約15分で到着します
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、フリーハイキング形式で開催します。
当初の内容を変更しております。ご了承ください。
神戸親和女子大学正門前で受付後に、各自スタートお願いいたします
二軒茶屋の交差点では、交通量が多いですので注意して横断してください
洞川梅林を、経由して再度公園へ
(11/10)下見時点の再度公園の写真です
紅葉は、素晴らしかったですよ~
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年11月13日
「根日女物語」の舞台を訪ねて 玉丘古墳とギネス地球儀散策コースの様子をご覧下さい
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月31日(土)
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキング
「根日女物語」の舞台を訪ねて 玉丘古墳とギネス地球儀散策コースの様子をご覧下さい
2月末からの神鉄ハイキング中止。。。
行政様との、久しぶりのハイキングです
加西市民のお客様、神鉄&北条鉄道をご利用のお客様135名がご参加されました
コロナの影響で、県立フラワーセンターへは寄らず、ボランティアガイド様の説明もなかったのが残念ですが
絶好のハイキング日和となり、コース上では、牛さんのお出迎えもありました!
「根日女物語」の舞台、玉丘古墳でお昼休憩、K&Mの(トートバッグ)参加賞もお配りでき、
最後は、ギネス地球儀を散策し、帰途に着かれました!!
次回は、11月29日(日)三木市様(M&K)の担当です
第5回みっきぃハイキング 第6回加西風土記の里ウオーク
「根日女物語」の舞台を訪ねて 志染の石室と紅葉狩りコース
(三木市・加西市共催)
緑が丘駅~三木総合防災公園~どっこいさん~志染の石室~伽耶院~緑が丘駅
緑が丘駅 10:40集合
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年11月11日
三木総合防災公園散策コースの様子をご覧下さい!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月29日(木)
第25回マップ片手にフリーハイキング
三木総合防災公園散策コースの様子をご覧下さい
広野ゴルフ場前駅~三木総合防災公園~ど
っこいさん~志染の石室~緑が丘駅
今回のコースは、11月29日(日)開催予定の
「根日女物語」の舞台を訪ねて 志染の石室と紅葉狩りコース
(三木市・加西市共催)の伽耶院に行かないコースです!!
※当日は、緑が丘駅集合です!
三木総合防災公園に行くのは初めてだったので
公園内は、だだっ広くて運動施設もかなり多く
国際大会で使用する、テニスコートも見学しました!
またまた歴史は、苦手なのですが、、、
詳しくは、下記をクリック(三木市様から掲載OKいただいております)
秋晴れの天候も味方に、広大な公園と歴史を満喫したフリーハイキングでした
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染が拡大してきています。。。
(無理はしないでくださいね!)
2020年11月 9日
ひまわりの丘公園と浄土寺散策コースの様子をご覧下さい!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月22日(木)
第24回マップ片手にフリーハイキング
ひまわりの丘公園と浄土寺散策コースの様子をご覧下さい
当日は、雨模様でしたので、朝悩みながらハイキングの開催決定しました
小野駅を出発、途中で雨がパラりと来ましたが、何とかひまわり公園へ
ひまわりの丘公園では、コスモスがみなさまをお出迎え~
一面のコスモスは、綺麗かったです
ひまわりの丘公園を後に、国宝浄土寺へ、堂内の阿弥陀三尊立像は見なかったですが、、、
境内を散策し、再び小野駅へ向かいました!
雨は何とか持ちこたえてくれました、曇り男なんでしょうか???
コスモスに癒されたハイキングでした!!
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
(無理はしないでくださいね!)
2020年11月 4日
11月14日(土)第3回神戸電鉄親善大使と行くハイク開催します!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
11月14日(土)に開催いたします
神戸電鉄親善大使と行く
雌岡山とサイクリングロードコース
(フリーハイキングに変更いたします)
前回の親善大使ハイク
雨天の為,,,,,中止,,,,,
仕切り直しのハイキングです!!
今回も、前回と同様、神戸電鉄親善大使
満井唯さん(写真上)古浜希さん(写真下)のお二方が
受付でお客様をお出迎えいたします!!
10月17日に中止でお渡しできなかった、協賛の大塚製薬株式会社様から
新商品 SOYJOY(ソイジョイ)先着200名様
抹茶&マカダミア味を、スタート時にお配りいたします
お楽しみに~
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
(無理はしないでくださいね!)
2020年10月29日
第5回加西風土記の里ウオーク へ時刻のご案内です
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキング
「根日女物語」の舞台を訪ねて 玉丘古墳とギネス地球儀散策コース
(加西市・三木市共催)
北条鉄道 播磨横田駅 10:30集合
各駅の時刻はこちらです
(粟生行きにご乗車下さい)
新開地駅 8:52発
湊川駅 8:53発
鈴蘭台駅 9:09発
志染駅 9:35発
粟生駅 10:00着
北条鉄道 粟生駅 10:04発
北条鉄道 播磨横田駅 10:24着
粟生駅での、乗り換え時間がございません。。。
(おトイレは、乗車前にお済ませ下さい)
三田方面からのお客様はこちらです
三田駅 8:22発
岡場駅 8:38発
谷上駅 8:55発
鈴蘭台駅での、乗り換え時間が3分ですので、お乗り遅れのないようにお願いいたします
(おトイレは、乗車前にお済ませ下さい)
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
2020年10月23日
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキングのお知らせです!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキング
「根日女物語」の舞台を訪ねて 玉丘古墳とギネス地球儀散策コース
(加西市・三木市共催)
北条鉄道 播磨横田駅~玉丘史跡
公園~丸山総合公園(ギネス地球儀)~北条鉄道 北条町駅
北条鉄道 播磨横田駅 10:30集合
当日、参加者のお客様に、株式会社伊藤園様から
お~いお茶 緑茶 (先着200名様)
スタート時(北条鉄道 播磨横田駅)でお配りいたします!!
昼食時のお供にどうぞ!!
新型コロナウイルスの影響により、
フリーハイクに変更し開催いたします
※県立フラワーセンターへは寄らず、ボランティアガイドの説明もありません
開催内容、コースを一部変更しております、大変申し訳ありません。。。
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
正法寺古墳公園と美嚢川沿い散策コースの様子をご覧ください!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月15日(木)
第23回マップ片手にフリーハイキング
正法寺古墳公園と美嚢川沿い散策コースの様子をご覧ください
スタート時には検温・消毒、ソーシャルディスタンスを保ち、兵庫県新型コロナ追跡システムの登録して
万全の態勢でハイキングに出発です!!
ハイキング再開後、100名のお客様がご参加になられました。
ハイキングが、始まったことが知らないお客様もたくさんいて、
久々に見るお客様も多数いらっしゃいました。元気な顔が見れて良かったです。
樫山駅を出発し、正法寺古墳公園へ向かいます。
6世紀中頃から7世紀前半にかけて築造された三木市でも代表的な横穴式石室を持つ古墳群の一つだそうです。
(私は、歴史が苦手ですけれども。。。)
正法寺古墳公園を出発し、美嚢川沿いを散策しました。
天気も良く、田園風景は最高でしたよ~
田園風景を楽しんだ後は、三木鉄道記念公園へ、三木鉄道が走っていたころを思い出すと懐かしくなります。
三木鉄道記念公園を最後に、ゴール三木駅に到着しました!
三木の史跡・田園風景、昔懐かしを楽しんだハイキングでした~!!
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
2020年10月16日
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキング下見に行ってきました!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキング
「根日女物語」の舞台を訪ねて 玉丘古墳とギネス地球儀散策コース
(加西市・三木市共催)
北条鉄道 播磨横田駅~玉丘史跡
公園~丸山総合公園(ギネス地球儀)~北条鉄道 北条町駅
北条鉄道 播磨横田駅 10:30集合
新型コロナウイルスの影響により、
フリーハイクに変更し開催いたします
※県立フラワーセンターへは寄らず、ボランティアガイドの説明もありません
開催内容、コースを一部変更しております、大変申し訳ありません。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
玉丘古墳とギネス地球儀散策コースの下見に行ってきました~
(スタート時、神鉄ハイクの受付をさせていただきます。)
播磨横田駅を出発し、風土記の里、玉丘史跡公園に向かいます。
(加西市様の受付は玉丘史跡公園で行います)
交差点では、車等十分注意して、フリーハイキングをお楽しみください。
北条高校の横を通過してしばらくすると、ものすごい景色が。。。
北海道を思わすような景色に遭遇します。(振り返ってくださいね)
玉丘史跡公園では、参加賞として写真の商品をお渡しいたします(表・裏です!先着200名様)
玉丘史跡公園で、お昼休憩をしていただいた後は、丸山総合公園(ギネス地球儀)へ
山頂?では地球儀もあり景色も最高です!
丸山公園を、散策後、北条鉄道・北条町駅へ向かいます!!
第5回加西風土記の里ウオーク 第4回みっきぃハイキングへは、
行きも帰りも、北条鉄道&神戸電鉄でお越しください!!
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
2020年10月12日
10月17日(土)第2回神戸電鉄親善大使と行くハイク開催します!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月17日(土)に開催いたします
神戸電鉄親善大使と行く
三田まちあるきコース
(フリーハイキングに変更いたします)
当日は、神戸電鉄親善大使の
満井唯さん(写真上)古浜希さん(写真下)が
受付でお客様をお出迎えいたします!!
さらに!!
6月14日に中止になった、協賛の大塚製薬株式会社様から
新商品 SOYJOY(ソイジョイ)先着200名様
抹茶&マカダミア味を、スタート時にお配りいたします
お楽しみに~
みなさまの、ご参加をお待ちしております。
2020年10月 8日
10月1日開催!!広渡廃寺跡歴史公園コースの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
10月1日(木)
第21回マップ片手にフリーハイキング
広渡廃寺跡歴史公園コースの様子をご覧ください
当日は、75名のお客様に、ご参加いただきました!!
スタート時には検温・消毒、ソーシャルディスタンスを保ち、兵庫県新型コロナ追跡システムの登録をして万全の態勢でハイキングに出発です!!
小野駅を出発し、小野市街へ向かいます!
駅前の商店街を抜けて、広渡廃寺跡歴史公園へ向かうコースです!
当日は、お天気も良く絶好のハイキング日和でした
小野の田園風景を楽しみながら、広渡廃寺跡歴史公園に到着です
私は歴史は嫌いですが、、、ここに7世紀後半に建立された古代寺院跡があったそうです
現在は史跡公園として整備・復元され、当時の模型が屋外に展示していました
広々した公園で良かったですよ~!!
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
9月24日開催!!深田公園と三田武庫川沿いコースの様子をご覧ください
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスに負けるな!!
神鉄フリーハイキングも元気に開催中です!!
9月24日(木)
第20回マップ片手にフリーハイキング
深田公園と三田武庫川沿いコースの様子をご覧ください
当日は、70名のお客様に、ご参加いただきました!!
スタート時には検温・消毒、ソーシャルディスタンスを保ち、兵庫県新型コロナ追跡システムの登録をして万全の態勢でハイキングに出発です!!
フラワータウン駅を出発し、三田の街並みを楽しみ、コースの終盤は
武庫川のせせらぎ???を聞きながらゴール三田駅へ
一足早い秋の訪れを感じたハイキングでした!!
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も好評開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
2020年9月18日
神鉄ハイク!再開しましたよ~
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルス蔓延により、約半年ぶりの神鉄ハイキングの開催となりました!!
当日は、雨模様でしたが。。。62名のお客様に、ご参加いただきました。
神戸市西区役所様共催、協賛キリンビバレッジ株式会社様とのコラボハイキングであり
神戸市西区様の「ふるさと散策のみちコース」で住吉神社、性海寺を巡り、
ゴールの神戸市営地下鉄西神中央駅へ向かうコースです
スタート時には、キリンビバレッジ様の新商品「生茶ほうじ煎茶」、
西区様からは、「西区の魅力を紹介する」パンフレットをお配りしました。
久々のハイキングで、皆様の元気な顔を見れてうれしかったです!!
集合場所では、感染予防の為、検温・消毒の実施、
ソーシャルディスタンス、兵庫県新型コロナ追跡システムを導入し
新型コロナ感染の予防に努めました。
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」も開催中です!!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
1日も早い、新型コロナウイルスの終息をお祈りするとともに
みなさまのご参加お待ちしております。(無理はしないでくださいね!)
2020年9月 9日
9月17日:神鉄フリーハイキング開催します!!
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
いよいよ来週に迫りました!神鉄フリーハイキング!!
2020年9月17日(木)
第19回マップ片手にフリーハイキング
西区ふるさと散策のみち鬼やらいのみちコース
押部谷駅 9:00~10:00
(神戸市西区役所共催、協賛:キリンビバレッジ株式会社)
協賛のキリンビバレッジ株式会社さまから、
新商品!!生茶ほうじ煎茶(写真)他、KIRINの商品をスタート時にお配りします!!
先着200名です。。。
ご参加していただけるのか心配ですが、
ハイキング中に飲む、新商品!!生茶ほうじ煎茶は最高ですよ!!
今年のハイキングは、特別なハイキング!!
新型コロナウイルス感染対策をしながら、ハイキングの開催を行いたいと思います。
よろしくお願いいたします!!
以下、お読みいただき、神鉄ハイキングにご参加ください。
今後の開催等につきましては、HPや駅貼りのハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
なお、中止に伴う順延はございません。
<新型コロナウイルス感染症対策について>
神鉄ハイキングでは、新型コロナウイルス感染症対策を以下のとおり取り組んでおります。
ご参加のお客様には、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
【感染防止対策】
・受付に消毒液を設置いたします。
・係員のマスク着用、定期的にアルコール消毒を実施いたします。
【お客様へのお願い】
・発熱、咳など体調不良の症状がある方はご参加をお控えください。
・受付時、検温を実施いたします。
・受付および施設等の立ち寄り箇所ではマスクの着用をお願いいたします。
・咳・くしゃみをする際に咳エチケットのご協力をお願いいたします。
・アルコールまたは除菌液等での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・ウオーキング中など、マスクを外す際はソーシャルディスタンスを保つよう心がけましょう。
・熱中症にならないように、こまめに水分補給を心がけましょう。
・事前に厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」、開催当日は兵庫県新型コロナ追跡システムへの登録をお願いいたします。
2020年9月 4日
神鉄ハイキング再開のお知らせです。
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルス蔓延も歯止めが利かない状態ですが。。。
明るい話題を一つお届けします。
神鉄ハイキング一部再開のお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、神鉄ハイキングは開催を見合わせておりましたが、9月17日(木)より再開いたします。
エスコートハイキング(駅に集合して、みんなで出発する)につきましては、密になる可能性がありますので
当面の間は、「マップ片手にフリーハイキング」のみ再開とさせていただきます
9月開催のハイキングです!!
★9月17日(木)
第19回マップ片手にフリーハイキング
西区ふるさと散策のみち鬼やらいのみちコース
押部谷駅 9:00~10:00
★9月24日(木)
第20回マップ片手にフリーハイキング
深田公園と三田武庫川沿いコース
フラワータウン駅 9:00~10:00
お客様各自でご参加いただく「マップ片手にフリーハイキング」マップの
ダウンロードはこちらから↓↓↓
今後の開催等につきましては、HPや駅貼りのハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
なお、中止に伴う順延はございません。
以下、注意事項です
お読みいただき、神鉄ハイキングにご参加ください。
<新型コロナウイルス感染症対策について>
神鉄ハイキングでは、新型コロナウイルス感染症対策を以下のとおり取り組んでおります。
ご参加のお客様には、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
【感染防止対策】
・受付に消毒液を設置いたします。
・係員のマスク着用、定期的にアルコール消毒を実施いたします。
【お客様へのお願い】
・発熱、咳など体調不良の症状がある方はご参加をお控えください。
・受付時、検温を実施いたします。
・受付および施設等の立ち寄り箇所ではマスクの着用をお願いいたします。
・咳・くしゃみをする際に咳エチケットのご協力をお願いいたします。
・アルコールまたは除菌液等での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・ウオーキング中など、マスクを外す際はソーシャルディスタンスを保つよう心がけましょう。
・熱中症にならないように、こまめに水分補給を心がけましょう。
・事前に厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」、開催当日は兵庫県新型コロナ追跡システムへの登録をお願いいたします。
2020年7月31日
皆様!お元気ですか?パート4
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
新型コロナウイルスの感染も、歯止めがかからない状況が続いています。
うがい・手洗い・消毒等をこまめに行って、新型コロナウイルスの感染予防も忘れずに。。。
神戸電鉄では、新たな試みとして「マップ片手にフリーハイキング」の一部ではありますが
神鉄ホームページからダウンロードして、各自でハイキングをお楽しみいただくことにいたしました~。
ダウンロードはこちらから↓↓↓
新型コロナウイルス・熱中症に注意して、フリーハイキングをお楽しみください。
引き続き、「神鉄ハイキング」および「電車で行こう 体験イベント!」につきましては、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止いたします。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の開催等につきましては、改めてHPや駅貼のハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
※中止に伴う順延はございません。
1日も早く、皆様とハイキングが開催出来る日を楽しみにしています。
2020年7月21日
皆様!お元気ですか?パート3
こんにちは~
神鉄ハイキングブログで~す!!
長雨が続きます。。。梅雨はいつ空けるのでしょうか?
ブログも花シリーズになっていますが...
ひまわりは~おひさまの子供~...(懐かしのフレーズです!!)
今回も、自宅のひまわりを撮影しました~!!(1本だけ大きく成長しました)
コロナウイルスの感染も。。。徐々に増えています。。。
前回も書きましたが。。。
うがい・手洗い・消毒等をこまめに行って、新型コロナウイルスの感染予防も忘れずに。。。
引き続き、「神鉄ハイキング」および「電車で行こう 体験イベント!」につきましては、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止いたします。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の開催等につきましては、改めてHPや駅貼のハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
1日も早く、皆様とハイキングが開催出来る日を楽しみにしています。
2020年7月 8日
皆様、お元気ですか?パート2
こんにちは~(^^♪
神鉄ハイキングブログで~す!!
7/8の早朝の雨は凄かったですね。。。
雨の音で目が覚めました。。。(*_*)
今後も雨が降り続くため、危険な場所へは近づかないようにしてくださいね!!
うがい・手洗い・消毒等をこまめに行って、新型コロナウイルスの予防も忘れずに。。。
暗いニュースばかりですが。。。
梅雨の合間に、青空が出ていましたので、職場付近のアサガオを撮影しました~!!
(場所は、秘密です。。。)
引き続き、「神鉄ハイキング」および「電車で行こう 体験イベント!」につきましては、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止いたします。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の開催等につきましては、改めてHPや駅貼のハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
※中止に伴う順延はございません。
1日も早く、皆様とハイキングが開催出来る日を楽しみにしています。
2020年6月19日
皆様、お元気ですか?
こんにちは~(^^♪
神鉄ハイキングブログで~す!!
久々のハイキングブログ更新となります
梅雨も真っ只中。。。
1日も早い、コロナウイルスの終息を祈ります。。。
ハイキング開催に向けて、体力づくりの一環として、週3回はスクワット100回???。。。しています
引き続き、「神鉄ハイキング」および「電車で行こう 体験イベント!」につきましては、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止いたします。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の開催等につきましては、改めてHPや駅貼のハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
※中止に伴う順延はございません。
1日も早く、皆様とハイキングが開催出来る日を楽しみにしています。
2020年4月10日
2020年3月26日
神鉄ハイキングの中止継続につきまして
こんにちは~(^^♪
神鉄ハイキングブログで~す!!
神鉄ハイキングの中止継続につきまして
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止しております神鉄ハイキングにつきましては、感染者の拡大が続いている状況を鑑み、以下の開催分は引き続き開催を中止いたします。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、今後の開催等につきましては、改めてHPやハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
【中止となる神鉄ハイキング】
4月 2日(木) 会下山公園の桜と湊川散策コース
4月 4日(土) 三田武庫川の桜散策コース
4月 5日(日) 第14回桜づつみウオーク
(大部地区地域づくり協議会・小野市教育委員会・小野市観光協会共催)
4月 9日(木) 八多川沿い桜めぐり・北神戸田園スポーツ公園散策コース
(北神戸田園スポーツ公園共催)
4月11日(土) 四季の花めぐり県立フラワーセンター散策コース(加西市共催)
※神鉄ハイキングの中止に伴う順延はございません。
楽しみにしていた皆様、申し訳ありません。。。
2020年2月26日
神鉄ハイキングの中止につきまして
こんにちは~(^^♪
神鉄ハイキングブログで~す!!
2019年度に開催を予定しておりました神鉄ハイキングは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。
お客さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、2020年度の開催予定分につきましては、改めてHPやハイキングスケジュール等でお知らせいたします。
【中止となる神鉄ハイキング】
2月27日(木) 小野藩陣屋町のひなまつりコース(小野市観光協会共催)
3月 5日(木) 神戸ワイナリー散策コース
3月10日(火) 加西のパワースポットを体験しよう高峰神社とゆるぎ岩散策コース(加西市共催)
3月12日(木) 北神戸田園スポーツ公園散策コース(北神戸田園スポーツ公園共催)
3月14日(土) 有馬富士公園と武庫川沿いコース
3月15日(日) 山田道と洞川梅林コース(北神急行共催)
3月19日(木) 三木総合防災公園散策コース
3月21日(土) 小野アルプス縦走ハイキング(小野市・小野市観光協会共催)
3月26日(木) 湊川まちあるきコース
※神鉄ハイキングの中止に伴う順延はございません。
なお、3月21日(土)に開催予定の小野アルプス縦走ハイキング(小野市・小野市観光協会共催)につきましては、小野市による開催を検討しており、詳細につきましては、小野市のホームページをご確認ください。
楽しみにしていた皆様、申し訳ありません。。。
2020年2月21日
2020年2月12日
おの恋ハイキング鴨池ウオークにいってきましたよ~\(^o^)/
こんにちは~(^^♪
神鉄ハイキングブログで~す!!
ハイキングの様子をご覧ください!!
1月25日(土)
おの恋ハイキング・ハートフルウオーキング
鴨池ウオーク
(小野市・来住地区地域づくり協議会・小野市観光協会共催)
小野駅~来住小学校(集合)~鴨池~来住小学校(解散)~小野駅
来住小学校に集合し、鴨池をめぐります!!
ショートコースとロングコースがあり、体力に応じてコースを選びます!!
コースの終盤は、鴨池です!!
白鳥や鴨が、私たちをお迎えしてくれました!ヽ(・∀・)ノ
しばらく鳥たちを見物し、鴨池を後に。。。再び来住小学校へ!
当日は、素晴らしいハイキング日和でしたよ~
まだまだ寒い日が続きますが、風邪をひかないようにしてくださいね!!
みなさまのご参加お待ちしております。