HOME鉄道情報>お問い合わせ/お客様から頂いたご質問


  ・何才のこどもから乗車券が必要ですか。
  ・阪急線や阪神線などの他社線と一緒になった定期券はありますか。  
  ・定期券を紛失してしまった場合は、どうしたらいいですか。 
  ・回数券はどこで買えますか。 
  ・お得なきっぷにはどのようなものがありますか。
  ・他社に比べて運賃に割高感があるのはなぜですか。
  ・障がい者割引について教えてください。
  ・クレジットカードで定期券を購入できますか。
  ・すずらんカードの発売は終了したのですか。
  ・すずらんカードの払戻しは郵送対応していますか。
  ・駅係員が不在の駅ですが、領収書はもらえますか。
 

  ・PiTaPaカードはどこで申し込めばいいのですか。 
  ・阪急・阪神、市営地下鉄等とのIC定期券は発売しないのですか。
  ・どんなICカードが使えるのですか。
  ・PiTaPaで乗車したのですが、領収書はもらえますか。
  ・ICOCAで乗車したのですが、領収書はもらえますか。
 

  ・台風や大雨、強風などの時、電車の運転状況はわかりますか。
  ・JRや北神急行、阪急・阪神等との連絡を良くして欲しい。
 

  ・駅のエレベーター・エスカレーターの設置状況はどのようになっていますか。
  ・エレベーターが整備されていない駅で車椅子を利用するにはどうすればよいのですか。
 

  ・車内で携帯電話を使用してもいいのですか。
  ・女性専用車両の導入について教えてください。
  ・車内の空調はどのように行っているのですか。

  ・車内で緊急事態が発生した場合はどうすればいいのですか。
 


  ・駅や電車内での忘れ物は、どこに問い合わせればいいのですか。
  ・駅や車内でのマナー向上に努めて欲しい。
  ・駅構内でタバコは吸えないのか。
  ・三田線・粟生線の複線化はどうなっていますか。
 


  ● 何才のこどもから乗車券が必要ですか。

  ○ 6歳から12歳未満(小学生)のお子様は、小児の乗車券が必要です。
    6歳未満(小学校入学前)のお子様につきましては、乗車券をお持ちの方に同伴される場合は2名まで無料です。
    ただし、一人で乗車される場合は小児の乗車券が必要です。
    詳しくは、こちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● 阪急線や阪神線などの他社線と一緒になった定期券はありますか。

  ○ 神戸電鉄の各定期券発売所で、神戸電鉄全線各駅から神戸高速線、神戸高速線(新開地)経由阪急・阪神・山陽線および神戸市営地下鉄線(北神線経
    由および湊川経由)の各駅までの連絡定期券を発売しています。
    (神戸市営地下鉄線(三宮・板宿)経由の阪急・阪神・山陽線方面への連絡定期券は発売していません。)
    また、神戸電鉄湊川~有馬温泉、有馬口~三田、横山~ウッディタウン中央間の各駅から三田駅経由JR線連絡定期券を、神戸電鉄湊川~粟生間の各
    駅から粟生駅経由JR線、北条鉄道線連絡定期券を発売しています。
    なお、粟生駅経由の北条鉄道線への連絡定期券は、磁気定期券のみの発売となります。
    定期券の発売範囲はこちら、各駅からの定期運賃についてはこちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● 定期券を紛失してしまった場合は、どうしたらいいですか。

  ○ (1)磁気定期券の場合
     定期券をお買い求めいただいた発売所にご連絡ください。拾得者の不正な払戻しを防止するため、紛失登録を行います。
    なお、紛失された定期券の再発行はできませんので、ご了承願います。
    紛失された定期券が発見されたときは、購入申込書にご記入いただいた連絡先にご連絡いたします。
    新たに定期券をご購入いただいた後に、紛失した定期券が発見された場合には、新たに購入された定期券を次のとおり払戻しいたします。

    払戻額=定期運賃-( 払戻日割額×使用日数(10日単位に切上)+手数料)
     ※払戻日割額=定期運賃÷有効期間(1か月=30日、3か月=90日、6か月=180日、円単位に切上)

    (2)PiTaPa定期券の場合
     カード利用を停止するためPiTaPaコールセンターと発行カード会社にご連絡ください。
     その後、IC定期券をご購入された鉄道社局の定期券発売所で磁気定期券を再発行しますので、ご本人確認書類をご持参ください。(再発行手数料が
    必要です。)
     カード会社からICカードが再発行された後に、磁気定期券をIC定期券に発行替えいたしますので、磁気定期券をご持参のうえ再発行された定期券
    発売所へお越しください。(手数料無料)

    (3)ICOCA定期券の場合
    カード利用を停止(紛失再発行登録)するため、定期券発売所にご連絡ください。取扱可能な時間帯は定期券発売所の営業時間に準じます。営業時間
    外での対応は出来かねますので、予めご了承ください。(ICOCA取扱社局の一部の駅窓口等でも取扱い可能な場合があります。)
    なお、カードの再発行は紛失再発行登録をご申告いただいた翌日以降~14日以内での取扱いとなります。(所定の再発行手数料・デポジットが必要
    です。)
    詳しくはこちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● 回数券はどこで買えますか。

  ○ 回数券は、各駅の券売機で発売しています。
    回数券の種類、発売額は、こちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● お得なきっぷにはどのようなものがありますか。

  ○ 期間限定で、お得な乗車券を発売しています。
    現在発売しているお得な乗車券情報は、こちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● 他社に比べて運賃に割高感があるのはなぜですか。

  ○ 当社線は急勾配・曲線区間が多く、防災設備や車両などの運転保安設備に多額の資金を投入する必要があるため、同業他社と比較して運賃に割高感が
    あります。
    また、構造的な少子・高齢化や雇用情勢の悪化等による鉄道ご利用者の減少が続く厳しい状況のなか、現行の運賃を引き下げることは困難ですが、今
    後もさらに業務の効率化・省力化を図るなど各種経費節減に取り組み、可能な限り現行の運賃を維持してまいりたいと考えております。
                                                                このページのトップ


  ● 障がい者割引について教えてください。

  ○ 身体障がい者・知的障がい者の方の運賃割引については、身体障がい者手帳の交付を受け、障がい者の方およびその介護をされる方に対して運賃の割
    引を適用される場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
  ○ スルッとKANSAIでは、第1種の身体障がい者の方または第1種の知的障がい者の方に、スルッとKANSAI協議会加盟のICカード取扱事業
    者すべてでご利用いただける割引プリペイドカード(特別割引用ICカード)の申し込み受付をしています。
    詳しくはこちらをご覧ください。なお、当社では、湊川、鈴蘭台、谷上、有馬口、岡場、横山、三田、志染の各駅で申込書を配布しています。
                                                                このページのトップ


  ● クレジットカードで定期券を購入できますか。

  ○ クレジットカードはお取扱いしておりません。現金でのご購入となります。なお、PiTaPa定期券のみPiTaPa決済(ポストペイ交通利用と合
   算して、ご登録の金融機関口座から引き落とし)でご購入いただけますが、PiTaPa定期券ご購入時の上限額は1か月あたり20万円となります。

   PiTaPa定期券についての詳細は、こちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● すずらんカードの発売は終了したのですか。

  ○ 2017年3月31日()をもって発売を終了しました。2018年1月31日(水)の営業終了をもちまして、駅の自動改札機・バスでの共通利用
   を終了いたしました。
   2022年10月31日(月)をもって、券売機でのきっぷ購入・精算機での支払い利用を終了しました。
   
                                                                このページのトップ


  ● すずらんカードの払戻しは郵送対応していますか。

  ○ 原則として郵送対応はしておりません。

                                                                このページのトップ



  ● 駅係員が不在の駅ですが、領収書はもらえますか。

  ○ 領収書は最寄りの主要駅窓口で発行いたします。
    なお、領収書の発行は当日のみとなっています。

                                                                このページのトップ





  ● PiTaPaカードはどこで申し込めばいいのですか。

  ○ PiTaPaカードは、各カード発行会社に入会のお申し込みをしていただく必要があります。

    詳しくはこちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● 阪急・阪神、市営地下鉄等とのIC連絡定期券は発売しないのですか。

  ○ 定期券の発売範囲はこちら、各駅からの定期運賃についてはこちらをご覧ください。

  ○ 発売範囲の拡大については、お客様のご利用動向および当社の経営状況を勘案し、関係する周辺社局とも協議を重ねながら継続的に検討してまいりま
    す。
                                                                             このページのトップ


  ● どんなICカードが使えるのですか。

  ○ PiTaPa、ICOCAに加え、2015年3月3日よりKitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、
    nimoca、SUGOCAがご利用いただけるようになりました。
    交通系ICカードの全国相互利用サービス対応路線についてはこちら
    PiTaPa定期券についてはこちらをご覧ください。
                                                                このページのトップ


  ● PiTaPaで乗車したのですが、領収書はもらえますか。

  ○ 乗車・降車時点で金銭を収受していないため、当社が「ICカードによる乗車」と明記し、発行いたします。
    PiTaPa交通利用の月別利用明細の照会・印刷については精算機をご利用いただくか、または主要駅の駅窓口係員へお申しつけください。
    ただし、PiTaPa定期券の区間内でのご利用については照会・印刷できません。
                                                                このページのトップ


  ● ICOCAで乗車したのですが、領収書はもらえますか。

  ○ チャージ時点で金銭を収受していますので、チャージについての領収書は発行します。
    乗車都度の発行については、当社が「ICカードによる乗車」と明記し、発行いたします。
    乗車履歴(20件)の照会・印刷については券売機・精算機をご利用いただくか、または主要駅の駅窓口係員へお申しつけください。
    20件を超えるご利用分の印刷をご希望の場合は、定期券発売所にお申し出ください。最大50件(ただしご利用日から26週以内)までの印刷が可能
    です。ただし、ICOCA定期券の区間内でのご利用については、照会・印刷できません。
                                                                このページのトップ




  ● 台風や大雨、強風などの時、電車の運転状況はわかりますか。

  ○ 現在の列車の運行状況についてはホームページのトップページに掲載いたしております。
    さらに自然災害や事故などにより30分以上の遅れや運休が生じた場合には、詳細な情報をご確認いただけます。
                                                                             このページのトップ


  ● JRや北神急行、阪急・阪神等との連絡を良くして欲しい。

  ○ 当社線と他社線との運転間隔の違いにより全ての列車を接続させることは困難ですが、ダイヤ改正に際ては連絡各社と協議し可能な限り他社線との乗
    換利便性を考慮したダイヤ編成に努めてまいります。
                                                                             このページのトップ




  ● 駅のエレベーター・エスカレーターの設置状況はどのようになっていますか。

  ○ 各駅のエレベーター・エスカレーター設置状況は、こちらをご覧ください。
                                                                             このページのトップ

  ● エレベーターが整備されていない駅で車椅子を利用するにはどうすればよいのですか。

  ○ 事前にお出かけの予定がお決まりの場合は、鈴蘭台、岡場、志染の各駅にご連絡いただくか、各駅改札口の係員またはインターホンでお気軽にお申し
    付けいただければ係員が対応させていただきます。

     鈴蘭台駅 078(591)0064
     岡 場駅 078(982)6193
     志 染駅 0794(85)5288
                                                                             このページのトップ




  ● 車内で携帯電話を使用してもいいのですか。

  ○ 神戸電鉄では、優先座席付近において、混雑時には携帯電話の電源をお切りいただき、その他の場所ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮い
    ただくご案内をお願いしております。
    【混雑時の定義】お客さまの体同士が触れ合う程度に混雑している場合を指します。
    優先座席の場所についてはこちらをご覧ください。

                                                                             このページのトップ


  ● 女性専用車両の導入について教えてください。

  ○ 神戸電鉄では、お客さまからの根強い要望がある中、車内における迷惑行為により人間の尊厳が損なわれることがないよう車内環境の創出が公共交通
    機関としての責務であるとの見地から、平日ダイヤの終日(早朝を除く)にわたって4両編成列車に「女性専用車両」を導入しております。
    みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
    女性専用車両についてはこちらをご覧ください。
                                                                             このページのトップ


  ● 車内の空調はどのように行っているのですか。

  ○ 車内の空調は、車内温度が冷房時は25度以上(弱冷車は26度以上)、暖房時は20度以下になると作動するように設定しておりますが、季節の変わ
    り目等気温の変化の激しい時期は乗務員が外気温度・車内温度・混雑率等を考慮し適宜操作しております。
  ※ 冬期の車内暖房につきましては、始発の前から動作させておりますが、冷え込みが厳しい早朝時間帯などは車内温度が十分に上がらないこともござい
    ます。車内の保温対策としまして、一部の扉のみを開き、その他の扉を閉めておく限定扉装置により車内の暖気を外に逃がさないよう努めるなど、外
    気温・天候等の状況に合わせて対応しております。
                                                                             このページのトップ


  ● 車内で緊急事態が発生した場合はどうすればいいのですか。

  ○ 車内で緊急事態が発生した場合は、各車両(2か所)に運転士と通話可能な非常通報装置を設置しておりますので、運転士までお知らせください。
    運転士はお客さまに状況を確認のうえ、直ちに関係機関への通報ならびに駅係員の派遣要請等の対応にあたらせていただきます。  
                                                                             このページのトップ




  ● 駅や電車内での忘れ物は、どこに問い合わせればいいのですか。

  ○ 降りられた駅で係員またはインターホンでお問い合わせください。
    神戸電鉄線内でのお忘れ物は、毎週月・水・金曜日の午前中に神戸電鉄総合案内所に集約いたします。
    お忘れになられてから3日以上経過した場合は、神戸電鉄総合案内所にお問い合わせください。
                                                                             このページのトップ


  ● 駅や電車内でのマナー向上に努めて欲しい。

  ○ 乗車マナーにつきましては、車内・駅構内放送を適宜実施して啓発を行うとともに、関西の鉄道事業者が共同で行うマナーキャンペーン(駅構内・車
    内への啓発ポスターの掲出)等を通じて乗車マナー向上に努めております。また、沿線の学校に対しても乗車マナー向上に関してご協力をお願いして
    おります。
    さらに、当社独自の取り組みとして、乗車マナー向上を図り、快適に駅・車内をご利用いただくことを目的とした「グッドマナーキャンペーン」(当
    社沿線の高校の生徒様に啓発ポスター・啓発放送を製作していただき優秀作品については駅構内において掲出・放送する取り組み)を継続して実施す
    るなど、今後とも乗車マナー向上に向けて取り組んでまいります。
                                                                             このページのトップ


  ● 駅構内でタバコは吸えないのか。

  ○ 「健康増進法」および「兵庫県受動喫煙防止対策指針」の趣旨に則り、2011年3月1日より、駅構内の「終日全面禁煙」を実施しております。

                                                                             このページのトップ


  ● 三田線・粟生線の複線化はどうなっていますか。

  ○ 三田線ならびに粟生線の複線化については、沿線人口の少子・高齢化、道路網の整備拡充によるお客さまの減少傾向が続く中、多額の投資を伴う複線
    化工事を進めることは現状では困難でございます。
    今後の複線化につきましては、お客さまのご利用動向および当社の経営状況を勘案して検討してまいります。
                                                                             このページのトップ